音楽で生活できる音楽家の育成と演奏機会を提供
  • ホーム
  • 出演者・参加者募集
  • プロフィール写真撮影
  • 主催・後援コンサート等
  • 所属会員一覧
  • 協会概要
  • お問合わせ

声楽


内田 みか(ソプラノ)

フェリス女学院大学音楽学部声楽学科卒業。同大学ディプロマコース修了。二期会歌手基礎コース修了。これまでに、小森節子、古川博子、前澤悦子、宮崎義昭、川井弘子、稲幸恵の各氏に師事。Lucetta Bizzi マスタークラスを受講。第17回日本演奏家コンクール声楽部門 入選。各種コンサートやミュージカルに出演するなど、精力的に活動を行っている。

 

 

<レパートリー>

●「フィガロの結婚」より”さあ、ひざまづいて”

●「ドン・パスクワーレ」より”あの騎士のまなざしを”

●「仮面舞踏会」より”空の星をご覧なさい”

●「ラ・ボエーム」より”私が街を歩けば”

●「ホフマン物語」より”小鳥たちは、クマシデの並木道で”

●「魔弾の射手」より”すらりとした若者が歩いて来たら”

●「メリー・ウィドウ」より”ヴィリアの歌”

 

梅澤 幸代(ソプラノ)
梅澤 幸代(ソプラノ)

梅澤 幸代 (ソプラノ)

全日本国際芸術家協会専門家会員

昭和音楽大学卒業。同大学音楽専攻科修了。修了時学長賞受賞。(財)日本オペラ振興会オペラ歌手育成部第24期修了。ジェノヴァ・国立音楽院にて研鑽を積む。これまで新潟県音楽コンクール声楽部門最優秀賞受賞、受賞者コンサート出演。マスネ「サンドリヨン」シャルマン王子役、文化庁新人育成オペラ、プッチーニ「修道女アンジェリカ」修女長役、看護修道女役、イタリア・サンタマルゲリータ・リグレサマーオペラフェスティヴァルにてヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」イネス役で出演。その他サンタマルゲリータ・リグレ国際声楽セミナー修了演奏会、日本・G・プッチーニ協会主催コンサート、町田シティオペラプリマヴェーラ・ガラ等、様々なコンサートに出演。レパ-トリーは、「ラ・ボエーム」 ミミ、「愛の妙薬」アディーナ、「カルメン」のミカエラ、蝶々夫人、「修道女アンジェリカ」アンジェリカ、など。これまで竹内友子、早瀬一洋、松浦健、下原千恵子、ジャンフランコ・パスティネ、ルイーザ・マラリアーノの各氏に師事。藤原歌劇団準団員。日本・G・プッチーニ協会会員。町田シティオペラ協会会員。


木内 さゆり(ソプラノ)
木内 さゆり(ソプラノ)

木内 さゆり (ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

東邦音楽大学、ウィーンにて声楽を学ぶ。在学中は学内演奏会に選出。M.レアーレ氏の公開レッスンを受ける。有山静枝、浅岡節夫、浅岡光代諸氏に師事。全日本国際芸術家協会主催「熊本地震復興支援チャリティーコンサート」に出演した他、ジョイントリサイタル、オペラやコンサート等で演奏活動を行なっている。

 


黒岩 真里子(ソプラノ)
黒岩 真里子(ソプラノ)

黒岩 真里子 (ソプラノ)

全日本国際芸術家協会専門家会員

岡山大学卒業後イタリアミラノに4年間留学。マルツィアーリ音楽院修了。東京音楽大学大学院研究科声楽専攻オペラ研究領域修了予定。リカータ歌劇場やカーザ・ディ・ヴェルディでのコンサートの他国内外多数のコンサートに出演。ヴォーカル・グループアルゴナウティ、二期会準会員。東京国際芸術協会各会員。全日本国際芸術家協会専門家会員・指導員。

 

<言語>日本語、イタリア語


小林 可奈(ソプラノ)
小林 可奈(ソプラノ)

小林 可奈(ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

桜美林大学総合文化学群(現・芸術文化学群)音楽専修声楽主科卒業。在学中に、音楽専修主催優秀者選抜演奏会に2年次より毎年出演、松岡邦忠「アートギャラリー組曲」ソプラノソリスト、松岡邦忠歌劇「オーロラの国から来た少女」少女アウロラ役、モーツァルト「フィガロの結婚」スザンナ役を演じる。小林玲子氏に師事。第8回AJIAA国際音楽フェスティバル奨励賞受賞。



小松代明菜(ソプラノ)
小松代明菜(ソプラノ)

小松代 明菜(ソプラノ)

全日本国際芸術家協会派遣演奏家会員

岩手県出身。山形大学教育学部生涯教育課程音楽文化コース卒業。在学中、モーツァルト『レクイエム』ソリスト、モーツァルト『フィガロの結婚』マルチェリーナ役、モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ役、その他各演奏会に出演。卒業後も、ビゼー『カルメン』、レオンカヴァッロ『道化師』、マスカーニ『カヴァレリアルスティカーナ』、モーツァルト『魔笛』、ヴェルディ『イル・トロヴァトーレ』などに出演。これまでに佐藤直子、遠藤恭子、髙見昭子ら各氏に師事。

 

 

<レパートリー>

●歌劇『イル・トロヴァトーレ』より“静かな夜に~この恋を語るすべもなく”、“恋は薔薇色の翼に乗って”

●歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』より“岩のように動かずに”

●歌劇『トスカ』より“歌に生き恋に生き”

●歌劇『セヴィリアの理髪師』より“今の歌声は”

●ミュージカル曲、ディズニー   他


佐々木 瞳(ソプラノ)
佐々木 瞳(ソプラノ)

佐々木 瞳(ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

岩手県立不来方高等学校芸術学系音楽コースピアノ専攻卒業。聖徳大学人文学部音楽文化学科(現・音楽学部演奏学科)ピアノコース卒業。在学中、卒業演奏会等の各演奏会に出演。Musica Sant'angelo主催「第23回新人演奏会オーディション」合格。同演奏会出演、声楽部門奨励賞受賞。全日本国際芸術家協会主催「第8回AJIAA国際音楽フェスティバル」オーディション合格。同演奏会出演、奨励賞受賞。これまでにピアノを山瀬幹、井上由、佐藤鈴子の各氏に、声楽を斉藤京子氏に師事。



杉田彩織(ソプラノ)
杉田彩織(ソプラノ)

杉田 彩織(ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

神奈川県横浜市出身。鎌倉女学院高等学校卒業。

平成27年度東京藝術大学E年オペラ「魔笛」においてパミーナ役を演じる。第24回高等学校文化連盟主催ソロ・コンテスト声楽部門において教育長賞(第1位)、及び全部門最優秀音楽賞を受賞。

現在東京藝術大学音楽学部声楽科三年次に在籍中。大島洋子、三縄みどり各氏に師事。

 


高橋 由衣子(ソプラノ)
高橋 由衣子(ソプラノ)

高橋 由衣子(ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

全日本国際芸術家協会派遣演奏家

お茶の水女子大学大学院卒業。2012年劇団四季に入団し「ジーザス・クライスト=スーパースター」「ハムレット」「美女と野獣」「美しい日本語の話し方教室」に出演。2015年1月劇団四季を退団。2015年5月より及川音楽事務所所属。現在、声楽を菅野宏昭氏に師事。日本アマチュア声楽コンクールにて大会総合 金賞 受賞、中級クラス 第1位 受賞、及川音楽事務所新人オーディション優秀新人賞受賞。

 

 

 

<レパートリー>

●歌劇「ラ・ボエーム」より”私の名はミミ”、”あなたの愛の呼ぶ声に”、“ムゼッタのワルツ”  

●ミュージカル曲  

●日本歌曲 他


本田 享子(ソプラノ)
本田 享子(ソプラノ)

本田 享子(ソプラノ・レッジェーロ)

全日本国際芸術家協会正会員

埼玉大学大学院教育学研究科音楽教育専修声楽専攻卒業。在学時より、学内外の様々な演奏会に出演。埼玉りそな銀行主催のフレッシュコンサートにて好評を得る。聖歌隊として結婚式でえんそうするほか、幼稚園や老人ホームでの演奏活動も行う。東日本大震災のチャリティーコンサート、AJIAA主催「七夕祭 ミニクラシックコンサート」、「ミュージックナイト」にも出演する。これまでに根岸恭子、西原匡紀、小野和彦、藤田美奈子ら各氏に師事。

 

 

 

 

 

<レパートリー>

●歌劇「夢遊病の女」より”気も晴れ晴れと”

●歌劇「椿姫」より”ああ、そはかのひとか~花から花へ~”

●歌劇「つばめ」より”ドレッタの美しい夢”  

●日本歌曲、唱歌、聖歌等


村崎葵(メゾ・ソプラノ)
村崎葵(メゾ・ソプラノ)

村崎 葵(メゾ・ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

14歳より声楽を始める。東京音楽大学付属高等学校声楽科卒業、東京音楽大学声楽演奏家コース1年在学。第6回さくら音楽コンクールさくら賞受賞、第26回全日本ジュニアクラシックコンクール声楽部門高校の部第4位、第15回清水かつら記念日本歌曲歌唱コンクール審査員特別賞受賞。大学では、オペラや、様々な言語の歌曲を勉強中。現在、水野賢司氏に師事。



森井 樹里亜(ソプラノ)

 

全日本国際芸術家協会正会員

神奈川県出身。日本大学芸術学部音楽学科声楽コース3年次迄在学。現在は二期会アドヴァンスドコースにて研鑽中。オペラ「フィガロの結婚」「照手姫」、「大ホールに響け!わたしたちの歌声」に出演。2012年には「ミニリサイタル」を実施。声楽を深山 悦子、池田直樹、成田勝美、各氏に師事。

 

 

 

 

<レパートリー>

 「ヴェネチアの競艇」 

歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より”恋人よ、さあこの薬で”

歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」より”男たち、まして兵士は”

歌劇「愛の妙薬」より”受け取って、あなたは自由よ”

歌劇「連隊の娘」より”さようなら”

歌劇「ドン・パスクァーレ」より”あの目に騎士は”

歌劇「夢遊病の娘」より”あぁ、信じられない!”

歌劇「セビリャの理髪師」より”今の歌声は”

歌劇「ランスへの旅」より”黄金の百合の陰で”

歌劇「ロミオとジュリエット」より”私は生きたいの”

オペレッタ「チャールダッシュの女王」より”ハイヤ、山は我がふるさと”

 

イタリア・ドイツ・日本歌曲...他


山田 明日美(ソプラノ)
山田 明日美(ソプラノ)

山田 明日美(ソプラノ)

全日本国際芸術家協会正会員

岐阜県立加納高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業。村井康子、中島美鶴、林安喜子の各氏に師事。第2回AJIAAアマチュアクラシック音楽コンクール銅賞受賞。第4回AJIAAクラシックフェスティバル出演、全日本国際芸術家協会主催「Spring Concert」に出演する他、紀尾井町サロンホールにて2度のコンサートを開催。“KozuAsu”ファーストコンサートをカーサクラシカにて開催。岐阜県民文化祭第9回ひだ・みの創作オペラ『三野の狐』にて娘(狐)役で出演。宗次ホールランチタイムコンサートに出演。

  

 

<レパートリー>

●歌劇「ジャンニ・スキッキ」より”私のお父さん”

●歌劇「ラ・ボエーム」より“ムゼッタのワルツ”   

●歌劇「ルサルカ」より“月に寄せる歌”       

●イタリア歌曲、日本歌曲、ディズニー  他


吉留 倫太郎(バリトン)
吉留 倫太郎(バリトン)

吉留 倫太郎(バリトン)

全日本国際芸術家協会正会員

福岡県北九州市出身。東京藝術大学声楽科を次席で卒業。同大学院修士課程音楽研究科修了。卒業時に松田トシ賞、アカンサス賞を受賞。2009年夏、オーストリア各都市で開催された「ハイドン没後200年記念音楽祭」に参加。ウラジーミル・キラジェフ指揮、ディディエ・フォン・オルロウスキー演出「月の世界」ブオナフェーデ役を演じる。同年、「ボエーム」(指揮・現田茂夫)ベノア、アルチンドロの2役を演じ本格的にオペラデビュー。その後も、ミラノ・クザーニ宮殿、ヴィチェンツァ・オリンピコ歌劇場、フィレンツェ、ヴェローナ、モスクワ各音楽院ホール等で演奏会に出演。トーマス・コンツ(指揮・ピアノ)、ユリア・マリア・ダン(ソプラノ)、イーダ・アルドリアン(メゾソプラノ)、アントニーナ・カドブノワ(ピアノ)といった国際的アーティストらと多数共演。

 

<レパートリー>

●ビゼー:オペラ「カルメン」モラレス、エスカミーリョ

●プッチーニ:オペラ「トスカ」堂守

●マスネ:オペラ「ウェルテル」アルベール

●チャイコフスキー、ラフマニノフ、リムスキー=コルサコフ、ムソルグスキー等

 ロシア歌曲全般 

  • ピアノ
  • 声楽
  • ヴァイオリン
  • チェロ
  • クラリネット
  • フルート
  • リコーダー
  • 筝・三味線

◆公演のお知らせ◆


Facebook

◆ミニギャラリー◆

熊本地震復興支援チャリティーコンサート終演しました。

左:豊島区長 高野之夫様

右:豊島区議会議員 芳賀竜朗様

ご来賓として舞台上でご挨拶頂きました。

当会会員メンバーによる「みんなで歌おう」コーナーでは、会場のお客様と日本の歌を一緒に歌いました。


 第8回AJIAA国際音楽フェスティバルの様子➀

第8回AJIAA国際音楽フェスティバルの様子②


プロフィール 写真撮影

演奏家のプロフィール写真の撮影は池袋のスタジオサンシードへ!

 AJIAAにて特別プランをご用意詳しくはこちらから

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 出演者・参加者募集
    • 「Autumn Concert 2021」出演者募集
    • 【終演】「Autumn Concert 2020」
    • レストラン演奏
      • ディナーコンサート出演者募集
      • ミュージックナイト出演者募集
    • 過去の募集
      • New Year ジョイントリサイタルプロフェッショナル部門出演者募集
      • 新春マラソンコンサート出演者募集
      • 復興支援チャリティーコンサート
      • 第8回AJIAA国際音楽フェスティバル
      • AJIAAジョイントリサイタル
      • ソロリサイタル
      • 夢の調べ音楽コンサート
      • ヨーロッパ風音楽サロンパーティー
      • 【アマチュア】ジョイントリサイタル
      • Summer Classic Concert
      • 新春オペラナイト
      • Spring Concert
    • AJIAA出演者・参加者の声
      • 60歳で声楽を始めて
      • 玉置正彦氏(テノール)
  • プロフィール写真撮影
  • 主催・後援コンサート等
    • 主催コンサート
      • 熊本地震復興支援チャリティーコンサート
      • KUMEディナーコンサート
      • 第8回AJIAA国際音楽フェスティバル
      • ジョイントリサイタル(アマチュア部門)
      • ピアノ&ソプラノ リサイタル
    • 会員出演情報
    • 後援コンサート
      • ヴェルディオペラの夕べ
  • 所属会員一覧
    • ピアノ
    • 声楽
    • ヴァイオリン
    • チェロ
    • クラリネット
    • フルート
    • リコーダー
    • 筝・三味線
  • 協会概要
    • AJIAA実績
  • お問合わせ
  • トップへ戻る
閉じる